最終更新日: 2025年1月7日
学部を卒業した後も,「経営学をより深く学びたい」,「より高度な研究を続けたい」という方のために経営学研究科修士課程では,以下のコースを開設しています。
本学経営学部の方を対象とした「学内推薦入試」,「給付奨学金制度」もありますので,関心のある方は経営学部教務課までお越し下さい。
龍谷大学経営学研究科HP(https://www.biz.ryukoku.ac.jp/graduate/)
【アカデミック・コース】
研究者または高度専門職業人養成のためのコースです。広い視野に立つ精深な学識を備え,かつ(1)その専攻分野における研究能力,または(2)高度な専門性を要する職業等に必要な高度な専門知識を修得することを目的とします。
修了要件:外国文献研究4単位,演習4単位を含む30単位以上を修得。修了年次に修士論文を提出して合格すること。
経営学研究科の5つのポイント
本学経営学部在籍者で経営学研究科に入学を希望する方のために,学内推薦入試制度があります。本入試を利用すれば,口述試問のみで受験することが可能です(税理士試験免除申請者のみ会計学を課します)。
コースによって出願資格が異なりますので,詳しくは経営学部教務課までお越し下さい。
本学の大学院は,学内進学者に対して,給付奨学金制度があります。
〈大学院学内進学奨励給付奨学金(予約採用型)〉
本学学部から本学大学院修士課程に進学する者,または,本学大学院修士課程から本学大学院博士後期課程に進学する者を対象にした奨学金制度です。
入試出願前に,「奨学金」の予約採用候補に申請し,事前の選考の結果「内定者」となることが条件です。
手続き方法:奨学金申請受付期間内に,「龍谷大学給付奨学生(大学院学内進学奨励給付奨学金(予約採用型))申請書」を経営学部教務課に提出
選考基準:各選考時期直近の学期末までに修得した成績
※候補者数,奨学金申請受付期間,支給予定金額については,ポータルサイトにてお知らせします。